
クレジットカード対応は自費治療の1万円以上の場合のみ対応。

当院では、保険外(自費)治療の再診料として、¥1,000(税別)を徴収しております。詳しくは当院までお問い合わせください。
当院では、治療後も安心して快適な生活を送って頂くために、歯科医院が指示する定期検診を条件として、保証制度を設けております。ただし、下記の場合に該当する場合は保証期間中であっても、一部または全部が有料となる場合があります。
- 患者様の不注意や不慮の事故により生じた不具合
- 無理な使用や当院の指示に従わない状態での使用が原因で生じた不具合
- 診療時にまったく予期しえない口腔内状態での使用が原因で生じた不具合
治療の内容によっては「医療費控除」が適用されることもあります。
詳しくはこちらをご参照ください。
・つめ物
・かぶせ物
・コア(支台)
・インプラント
・入れ歯(義歯)
・歯のホワイトニング
・歯茎のホワイトニング
・矯正歯科
・歯のクリーニング
・精密根管治療
・スポーツマウスガード

- 長所
- ・審美性NO.1
・変色しない。
・金属アレルギーの心配なし - 短所
- ・極度の衝撃で割れることがある
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
インレー:¥50,000(税別) インレーplus:¥60,000(税別) アンレー:¥60,000(税別) アンレーplus:¥70,000(税別) |
◎ | ◎ | ◎ | 5年 |

- 長所
- ・色が白く目立たない
・金属アレルギーの心配なし - 短所
- ・変色することがある
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
インレー:¥35,000(税別) インレーplus:¥45,000(税別) アンレー:¥45,000(税別) アンレーplus:¥55,000(税別) |
○ | ○ | ○ | 5年 |

- 長所
- ・適合が優れ、身体に優しい
・二次齲蝕になりにくい
・耐久性がある - 短所
- ・金属色なので目立つ
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
インレー:¥50,000(税別) インレー plus:¥60,000(税別) アンレー:¥60,000(税別) アンレー plus:¥70,000(税別) |
△ | ◎ | ◎ | 5年 |

価格 | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
小規模:¥15,000(税別) その他:¥35,000(税別) |
○ | ○ | ◎ | 5年 |
皆様には、聞きなれない言葉かと思います。
それもそのはず。これは最近開発された治療法で、導入している医院は全国でもほとんどありません。この治療法の特徴を説明するには、以前までの治療法を交えながらお話しした方がわかりやすいかと思います。
以前までは、「小さな虫歯を綺麗に治療したい」、「欠けてしまった歯を綺麗に治療したい」というご要望には、コンポジットレジン充填治療をご提案していました。
この治療法は、保険適用なので安く、銀歯と比べて審美性に優れるなどのメリットがありましたが、変色してしまうというデメリットが存在していました。
しかし、ダイレクトボンディング治療が開発されたことにより、コンポジットレジン充填治療よりもはるかに審美性が向上し、変色しにくい治療が可能となっています。
また、治療も1回で終了し、歯を削る量も他のつめ物と比べ少なくて済みます。

- 長所
- ・保険適用なので安価
- 短所
- ・色が目立つ
・金属アレルギーの可能性あり
・2次虫歯になり易い
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
保険適用 | △ | △ | △ | − |
詳しくは審美歯科をご参照ください。

- 長所
- ・審美性NO.1
・金属アレルギーの心配がない。
・ほぼ変色しない
・清潔感があり、プラーク(歯垢)がつきにくい - 短所
- ・極度に強い衝撃で割れることがある
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
ジルコニア+ポーセレン:¥130,000(税別) ジルコニア+ポーセレン plus:¥140,000(税別) |
◎ | ◎ | ◎ | 5年 |
ジルコニア:¥130,000(税別) ジルコニア plus:¥140,000(税別) |
○ | ◎ | ○ | 5年 |

- 長所
- ・天然歯に近い色を出せる
・金属アレルギーの心配がない
・ほぼ変色しない
・清潔感があり、プラーク(歯垢)がつきにくい - 短所
- ・極度に強い衝撃で割れることがある
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
e-max+ポーセレン:¥130,000(税別) e-max+ポーセレン plus:¥140,000(税別) |
◎ | ◎ | ◎ | 5年 |
e-max:¥80,000(税別)※ e-max plus:¥90,000(税別) |
○ | ◎ | ◎ | 5年 |
※ e-maxは基本シェード(かぶせ物の色合いは、数種類に限定)のみ

- 長所
- ・天然の歯に近く、ほぼ変色しない
・耐久性が高い
・清潔感があり、プラーク(歯垢)がつきにくい - 短所
- ・極度に強い衝撃で割れることがある
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
フルオーダーメイド: ¥130,000(税別) フルオーダーメイド plus: ¥140,000(税別) スタンダード: ¥80,000(税別) |
○ | ◎ | ○ | 5年 |
メタルボンドクラウンとは、歯の内側に「金属」を使った、強度(耐久性)を重視したセラミックです。何十年も前から使用されており、非常に信頼感の高い方法です。
「フルオーダーメイド」と「スタンダード」の主な違いは、「製作工程」と「かぶせ物の色の種類」です。
■ フルオーダーメイド
上質な金属素材をベースに、トップレベルの歯科技工士と連携しながらの完全オーダーメイドの作業となります。歯科技工士が歯の形や色合いを細部にわたるまで調整することで、患者様のお口に合った審美性の高いかぶせ物を作製することができます。
■ スタンダード
コバルトクロム合金という金属素材をベースに、トップレベルの歯科技工士が最新のCAD/CAMシステムを利用してかぶせ物を作製します。フルオーダーメイドに比べ、効率的に作業を行うことができるので、その分費用も安価となりますが、歯の色合いが数種類に限定されるなどデメリットも存在します。

- 長所
- ・金属アレルギーの心配なし
・保険材料と比べ変色しにくい
・比較的安価 - 短所
- ・変色する場合がある。
・耐久性が低い
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
金属フレーム+ハイブリッドセラミック クラウン: ¥80,000(税別) 金属フレーム+ハイブリッドセラミック クラウン plus: ¥90,000(税別) ハイブリッドセラミックジャケットクラウン: ¥60,000(税別) ハイブリッドセラミック ジャケットクラウン plus: ¥70,000(税別) |
○ | ○ | ○ | 5年 |

- 長所
- ・天然歯のような審美性
・歯を削る量が少ない - 短所
- ・極度に強い衝撃で割れることがある
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
ラミネートベニア:¥120,000(税別) ラミネートベニア plus:¥130,000(税別) |
◎ | △ | ◎ | 5年 |

- 長所
- ・身体に優しい素材
・かみ合う歯に優しい - 短所
- ・色が目立つ
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
ゴールドクラウン:¥85,000(税別) ゴールドクラウン plus:¥95,000(税別) |
△ | ◎ | ◎ | 5年 |

- 長所
- ・色が白い
・保険が適用され経済的 - 短所
- ・時間が経つと変色する
・金属アレルギーの可能性あり
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
保険適用 | △ | △ | △ | - |

- 長所
- ・保険が適用され経済的
- 短所
- ・時間が経つと変色する
・金属アレルギーの可能性あり
・金属色が目立つ
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
保険適用 | × | △ | △ | - |
詳しくは審美歯科をご参照ください。
プロビジョナル(仮歯)1本 | スタンダード:¥3,000(税別) エステティック:¥10,000(税別) ハイブリッドセラミック:¥30,000(税別) |
---|
名称 | 審美性 | 耐久性 | 体への優しさ | 価格(1本) | 保障 |
---|---|---|---|---|---|
オールセラミック (ジルコニア+ポーセレン) |
◎ | ◎ | ◎ | ¥130,000 | 5年 |
オールセラミック (ジルコニア) |
○ | ◎ | ○ | ¥130,000 | |
オールセラミック (e-max+ポーセレン) |
◎ | ◎ | ◎ | ¥130,000 | |
オールセラミック (e-max) |
○ | ◎ | ◎ | ¥80,000 | |
メタルボンド (フルオーダーメイド) |
○ | ◎ | ○ | ¥130,000 | |
メタルボンド (スタンダード) |
○ | ◎ | ○ | ¥80,000 | |
ハイブリッドセラミック (金属+ハイブリッドセラミッククラウン) |
○ | ○ | ○ | ¥80,000 | |
ハイブリッドセラミックジャケットクラウン | ○ | ○ | ○ | ¥100,000 | |
ラミネートべニア | ◎ | △ | ◎ | ¥120,000 | |
ゴールド | △ | ◎ | ◎ | ¥85,000 | |
硬質レジン前装冠 | △ | △ | △ | 保険適用 | - |
銀歯 | △ | △ | △ | 保険適用 |

- 特徴
- 柔軟性がある
審美性に優れる
酸化しない
金属アレルギーの心配なし
歯に近い硬さである
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 生体親和性 |
---|---|---|---|
¥20,000(税別) | ◎ | ◎ | ◎ |


- 特徴
- 耐久性がある
金属アレルギーになりにくい
ファイバーコアと比べ審美性が劣る
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 生体親和性 |
---|---|---|---|
前歯小臼歯: ¥30,000(税別) 大臼歯: ¥40,000(税別) |
△ | ◯ | ◎ |

- 特徴
- 耐久性がある
審美性が悪い
稀に割れてしまう事がある
金属アレルギーが出る場合がある
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 生体親和性 |
---|---|---|---|
前歯小臼歯: ¥20,000(税別) 大臼歯: ¥25,000(税別) |
△ | ◯ | △ |
詳しくは審美歯科をご参照ください。


上部構造の種類(セラミック、ゴールド、ハイブリッド、メタル)によって費用が変わってきます。
インプラント体埋入 + 手術代 |
![]() |
¥300,000(税別) ※保証10年 |
---|---|---|
上部構造(ジルコニア) | ![]() |
¥150,000(税別) ※保証5年 |
上部構造(メタルボンド) | ![]() |
¥150,000(税別) ※保証5年 |
上部構造(メタル) | ![]() |
¥50,000(税別) ※保証5年 |
インプラントオペに付帯する項目は下記になります。
サイナスリフト | ¥200,000(税別) |
---|---|
ソケットリフト | ¥70,000(税別) |
歯肉移植術 | ¥100,000(税別) |
抜歯即時埋入加算(前歯部) | ¥50,000(税別) |
骨造成術(GBR) | ¥100,000(税別) |
二次オペ | ¥10,000(税別) |
インプラント用の仮歯 | ¥10,000(税別) |
ジルコニアアバットメント | ¥50,000(税別) |
詳しくはインプラントをご参照ください。

- 長所
- ・極めて薄く軽い
・金属アレルギーが最も出にくい
・顎になじみやすい
・食物の温度を伝えやすい - 短所
- ・価格が高い
・金属色
価格 | 審美性 | 耐久性 | 人気度 |
---|---|---|---|
¥600,000(税別) | ○ | ○ | ○ |

- 長所
- ・薄くて壊れにくい
・顎になじみやすい
・食物の温度を伝えやすい - 短所
- ・価格が高い
・金属色
・金属アレルギーの人には不向き
価格 | 審美性 | 耐久性 | 人気度 |
---|---|---|---|
総入れ歯: ¥350,000(税別) 部分入れ歯: ¥400,000(税別) |
○ | ○ | ○ |

- 長所
- ・薄くて壊れにくい
・顎になじみやすい
・食物の温度を伝えやすい - 短所
- ・重い
価格 | 審美性 | 耐久性 | 人気度 |
---|---|---|---|
総入れ歯: ¥1,000,000(税別) 部分入れ歯: ¥600,000(税別) |
△ | ◎ | △ |

- 長所
- ・薄くて丈夫
・食べ物の温もりを感じる
・違和感が少ない - 短所
- ・保険と比べて高価
価格 | 審美性 | 耐久性 | 人気度 |
---|---|---|---|
総入れ歯: ¥200,000~¥250,000(税別) |
△ | ◎ | △ |

- 長所
- ・金属のバネがないので自然
・ピッタリ密着して装着感が良い - 短所
- ・修理ができない場合が多い
価格 | 審美性 | 耐久性 | 人気度 |
---|---|---|---|
¥150,000(3歯まで) ¥200,000(4歯~9歯) ¥250,000(10歯以上) |
◎ | △ | ○ |
ゴールド | ¥300,000(税別) |
---|---|
コバルトクロム | ¥300,000~¥400,000(税別) |
レジン(保険外) | ¥150,000~¥250,000(税別) |
軟質層裏仕上げ(総入れ歯 / 部分入れ歯) | ¥100,000(税別) |
---|---|
ゴールドクラスプ(1歯) | ¥30,000(税別) |
マグネット(1歯) | ¥80,000(税別) |
OPA(1歯) | ¥60,000(税別) |
詳しくは入れ歯をご参照ください。

ホームホワイトニング | ||
---|---|---|
上下あごセット (ジェル2本) |
![]() |
¥30,000 |
片あごセット (ジェル1本) |
¥19,800 | |
トレー(マウスピース)追加 | ¥8,000 | |
追加ジェル2本 | ¥5,000 |
オフィスホワイトニング | |||
---|---|---|---|
上下16本 | ![]() |
1回90分 | ¥30,000 |
スペシャルホワイト3セット | ¥60,000 | ||
フォローアップ(当院でホワイトニング済みの方) | ¥19,800 |
デュアルホワイトニング | |
---|---|
上下ホームホワイトニング + オフィスホワイトニング3セット | ¥80,000 |
種類 | 装置 | 価格 |
---|---|---|
成人矯正 | メタルブラケット | ¥600,000 |
プラスチックブラケット(小臼歯まで) | ¥720,000 | |
小児矯正 | Ⅰ期治療 | ¥300,000 |
Ⅱ期治療 | 成人矯正との差額 | |
インビザライン(マウスピース矯正) | ¥200,000~¥900,000 | |
調節料 | ¥5,000 | |
観察料 | ¥3,000 | |
検査診断料 | ¥30,000 |
※矯正歯科の相談は無料です。
詳しくは矯正歯科をご参照ください。
PMTCとは、専用機器を使った歯のクリーニングです。歯の汚れを取ってから、歯の表面をツルンツルンに磨き上げます。歯を削ったりしませんので痛みはありません。気持ちよくて眠くなってしまうくらいです。
歯に汚れが付きにくくなり、虫歯や歯周病予防にも大変効果的です。
PMTC(上下・60分) | ¥10,000(税別) |
---|---|
PMTC(前歯のみ・片顎) | ¥3,500(税別)※ |
スケーリング | ¥3,000(税別) |
パウダークリーニングとは、専用機器を使い、歯に粉末を吹き付けてコーヒーや紅茶の茶渋やプラーク(歯石)を簡単に取り除くクリーニングシステムです。こちらも痛みもなく、さわやかな爽快感が残ります。
PMTCと組み合わせることで、本来の歯の白さが蘇るので、喫煙者の方、ホワイトニングを検討中の方にもお勧めです。
パウダークリーニング(オプション) | ¥5,000(税別) |
---|---|
片顎前歯のみのパウダークリーニング | ¥1,500(税別) |
詳しくは予防歯科をご参照ください。
準備中
詳しくは根管治療をご参照ください。

スポーツマウスガード:5万円(税別)
※シートの色入れは+5000円、ネームは+1000円
※ロゴ入れは、+2000円(単純)/ +3000円(複雑)
- 医療費控除とは?
- 自分自身や生計を一にする家族のために一年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。
- 対象となる医療費
- 病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)、寝たきり時のおむつ代などすべてを1年間分加算して申告できます。
ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。
歯科においては、金やポーセレンをつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるものはOK。インプラントも対象となります。
対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。 - 医療費控除対象金額
- 医療費総額から補填保険金を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)
-
- ・補填保険金とは
- 社会保険などから支給を受ける医療費、出産育児一時金など
- 医療費の補填を目的として事故の加害者から支払われる損害賠償金や生命保険契約などの医療保険金、医療費給付金など
- ・医療費控除により軽減される税額は、その人に適用される税率により異なります。
- 手続き
- 一般の給与所得者は「還付申告」(3/15以降もOK)、それ以外の人は「確定申告」。
確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間までさかのぼって申請することができます。
医療費控除に関して簡潔にご説明しましたが、詳細は税務署へお問い合わせください。
計算式がいろいろ出てきて面倒な感じがしますが、やってみると意外に簡単ですよ。
症例に関しては症例集をご参照ください。

詳細は患者様の声をご覧ください。

費用・素材の特徴に関しては料金表をご参照ください。